「請你跟我這樣做~~請你跟我這樣做~~手摸鼻子........」小時候好像有這麼一首唸謠,小朋友一起玩耍時可以一個人帶頭,做一些奇奇怪怪的動作,讓其它的小朋友模仿。
今天上課時,教到了とおりに的句型,長谷先生突然唸起日文的繞口令,要大家跟著唸。想當然,日文程度還是幼幼班的大家唸得二二六六的。這時同學們開始分享自己語言的繞口令,笑成一堆。接著又做了奇怪的動作,要大家跟著做,甚至還發下色紙,要大家跟著折紙。
我做了茶色的貓(因為沒有黑紙),今天的課很有趣哦~~黑皮~
*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*
「私がしたとおりにしてください~私がしたとおりにしてください~手で鼻を触って~~」子供ごろ、こんな謡いが聴いたらしい。子供たちには、誰かいろいろなポーズをしてあげて、ほかの子供もそのポーズを模倣しました。
今日の授業に、「とおりに」の文法を教えられました。その時、長谷先生は面白い早口言葉を言って、「私が言ったとおりに言ってください」っと言いました。もちろん、日本語はまた上手になるみんな、ばらばらに言いました。
それから、みんな自分の国の早口言葉を喋った、めっちゃうけた。そして、先生は怪しいポーズをして、みんな真似てしました。その後で、みんな色紙をやられって、一緒に折り紙をしました。
僕、茶色猫を作った、今日のレッスンは面白かったと思いました。
(以後我的"流水帳"系列將以中日雙語呈現XD,懂日文的看到我文法或用字錯誤記得糾正我哦!!!拜託啦!)
[0回]